ラベル かめタイム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル かめタイム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年1月29日木曜日

1月18日、第17回こころの集まる場『かめタイム』



17回にして初のアルヴェでした。

直前に開催決定したこともあり、市報の掲載も出来なかったなか、9名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました!




緊張を解きほぐすミニゲームは、最近メンバーが学んできた

◆「笑いヨガ」

メインのお茶っこタイムは、

◆テーマ1「サイコロトーク」

◆テーマ2「寄せ書きワークショップ」

でした。



笑いヨガは、一般的なヨガのイメージとは異なり、部屋の中を動き回ったり、

オリジナルのヨガを作って実践するなど、運動とちょっとした恥ずかしさで

カラダも心も温まりました。










サイコロトークでは、決められたテーマでなく当たったテーマについて話すというのが、
何度も出ている方にとっても新鮮だったようです。

2回目には参加者でテーマを作成したのも楽しかったです!












寄せ書きは、書初めのように画用紙に『今年の抱負、目標』を書いてもらいました。


 参加者の皆さんから一言ずつコメントをもらい、みんなで見て回りました。

同じ抱負にもそれぞれの視点からのコメントが並び、とてもうれしいお土産が出来ました。




今年度の『かめタイム』はこれで終了です。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
残念ながら参加できなかったみなさん、次の機会にお会いしましょう!




次に皆さんにお会いするのは、

31日(日)「アルヴェ市民活動フェスタ」になる予定です。


当日はずっとアルヴェにいる予定なので、ふらっと遊びに来てくださいね!

2014年7月12日土曜日

第16回こころの集まる場『かめタイム』報告

こんにちわ!

6月14日、第16回こころの集まる場『かめタイム』(in遊学舎)の報告です。

今回はいつもの昭和館ではなく研修室が会場でした。


6名の初参加の方(全14名)と出会うことができ、とても新鮮な雰囲気でした!

参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました!


まずは緊張をほぐすため、自己紹介を兼ねて

ミニゲーム「トークキャッチボール」から始めました。

◆テーマ

「この夏にしたいこと」


メインのお茶っこタイムは、

◆テーマ1

「3年後、5年後、もう少し先の自分がどうありたいか?」

◆テーマ2

「今の自分、過去の自分からの気づき」


その後、フリータイムとして自由に過ごせる時間を設けました。

参加者の皆さんの声を紹介します。(抜粋)

_____________________________________

○他の方々のいろんな経験を聞くことができてとてもためになったし感心したり、一緒に悩んだりとか心温まる感じがした。


○テーマは難しかったけど、自分を振り返ることができたのでよかった。


○「ここだけの話で」のエチケットがあるので安心するし、話しやすい。フリータイム良いですね。まったり話せる。


○このような活動をしている団体は他にないので本当に貴重な体験をしているのだと思う。


○なかなか参加できなかったので来れてよかったです~。みんな何かしら背負って生きてる。そこを知れるとすごく仲良くなったように感じるなと思った。話し足りないと思ったくらいだったのでちょうどよかったかも。

_____________________________________

など多数の感想をいただきました!どうもありがとうございます!


今回は自分の将来、過去に目を向ける難しいテーマでした。日常生活から離れた『かめタイム』だからこそ、素直に自分自身と向き合えるかな、と思います。


考えてみたけど、その場では話せなそう…、でもO.Kです!

『かめタイム』は考える、話す、聴く場でありたいと考えています!もちろん話せれば話してみてくださいね♪


また、フリータイムは話し足りない人にも、聴いていたい人にも好評でした。

次回もやってみたいですね!


次回の『かめタイム』は秋頃を予定していますので、改めてご案内します。

今回参加してくださったみなさんも、初めましての方もお待ちしております!


このブログでは、その他の活動も随時更新していきますので、見てみてくださいね!

2014年1月24日金曜日

第15回 こころの集まる場『かめタイム』報告

寒中見舞い申し上げます!

今年のまいぺーすのスタートは、かめタイムから!
第15回は、1月19日に遊学舎の昭和館大広間で行いました。

前の日からの大雪で、皆さん集まれるか心配しましたが、
初参加の方を含む13名の参加者が集まってくれました。


緊張をほぐすミニゲームは「トークキャッチボール」を行いました。
テーマ1→「恋人にしたい有名人(芸能人、アーティスト、スポーツ選手)」、
テーマ2→「自分を動物に例えると?」


メインのお茶っこタイムは、
◆テーマ1
 「今までこんな人、所、ものにお世話になりました」、
◆テーマ2
 「今年を表したい一字、ワンフレーズ」でした。

また、一人ひとりに画用紙に今年の抱負、目標を書いてもらい、
参加者同士で応援メッセージを寄せ書きしました。


参加者の皆さんの声を紹介します。(抜粋)
--------------------------------
(ミニゲーム、お茶っこタイムについて)

●良かった点
・途中から入ってもOKのゆるさが楽だった

・寄せがきよかったです。とても楽しいです。

・お題が身近で、個々人の意見や趣味を知ることができたので。

●気になった点
・しょっぱいおかしがほしいです。するめ

・「恋人にしたい~」というテーマ設定は、ここに集まる皆さんにはちょっと厳しかったかな、と思いました。

・テーマ1、もう少し話す時間があってもいいかなあと思いましたが、ポストイットで
みんなの意見や経験などを集約されていてそちらに?できたのはよかったと思います。

--------------------------------
(その他のご意見やご要望、ご感想)

・初めて参加して、皆friendlyであり、familyであると想いました。皆の笑顔が素敵!参加して、勇気をだす事の良さを知った。

・みんなで分担しているのがいいと思いました。

・全体的に雰囲気が密で、入退室が自由ではないように感じられた。参加者の病歴や特性が判らず、どんな禁句があるのかが心配だった。

・他団体さんと集まってお茶っこタイムしたい。
--------------------------------

真冬の古民家が会場だったので、もっと寒いかと思ったんですが、
ストーブ3台のパワーで暑いくらいでした!逆に乾燥が気になるくらい(笑)

また、時折屋根から落ちる雪の音も豪快でしたね!


さて、寄せ書きという新しい試みも、なかなか好評だったようです。
今回は、かめタイムで話したいテーマも数多くいただきました。
次回以降に反映できるようにしたいですね。

今年度のかめタイムは、これで終了です。次回は4月以降になります。


年度内のまいぺーすは、3月2日アルヴェで行われる「市民活動フェスタ2014」にブースを出す予定です。
次はそちらでお会いしましょう♪

ホームページも随時更新していきますので、チェックお願いします!

まいぺーすホームページ
http://mypaceyokote.web.fc2.com/

2013年11月22日金曜日

第14回こころの集まる場所「かめタイム」報告

秋晴れの気持ちいい日差しを感じながら、11月9日に遊学舎大広間にて、かめタイムを行いました。
14名の参加者と一緒にお茶っこしながら、語り合いました。

ミニゲームは「トークキャッチボール」。「秋冬にコンビニやスーパーでついつい買ってしまうもの」や「今年やり残していること」などのテーマで、簡単な自己紹介をしました。

お茶っこタイムでは「自分を構成しているもの(病気も含む)を円グラフで表してみよう」と「心の中(悩み)を円グラフしてみよう」でした。

参加したメンバーからの感想です。

-------------------------------------

・円グラフのアイデアが良かった。人の内面は普段見えないので…。

・円グラフを書いてみるという、ワーク的なことも新しく感じた。

・自分のことを考えてみるきっかけになった。

・今日みたいな内面的なテーマでもっと話してみたい。

-------------------------------------

意外と円グラフに書いてみることが難しい人もいれば、スラスラ書いていける人もいて、様々な話が聴けました。もちろん<ひ・み・つ>もOKで、自分が語れる範囲で大丈夫にしていました。

将来の不安や人間関係などは「分かるなぁ」と共感していました。

次回のかめタイムは、1月19日(日)遊学舎大広間にて、13時30分から16時30分まで行います。参加費は100円(お茶、お菓子付き)です。

どうぞお気軽にご参加ください。

申し込みはホームページの申し込みフォームよりお願いいたします。
かめタイム申し込みフォーム

2013年10月27日日曜日

第13回 こころの集まる場『かめタイム』報告

 雨の中みなさんお疲れ様でした。

 9月7日、遊学舎の研修室4で、第13回こころの集まる場『かめタイム』を行いました。

 ミニゲームは「言葉のキャッチボール」(今日の気分、好きなアニメ・漫画、異性になったら何がしたい?)でした。

 お茶っこタイムテーマ1「相談できる人はいますか?」、テーマ2「こういう人なら相談できる、相談の成功話・失敗話」でグループトークをし、その後に感想を話しました。

 参加したまいぺーすスタッフから感想をいただいたので、紹介します。

----------------------------------
■ミニゲーム、お茶っこタイムについて
(良かった点)

・ミニゲームはルールがシンプルで、参加者のみなさんの興味や趣味などを知れてよかったです。キャッチボールというアイデアも◎!お茶っこタイムはテーマ1の流れから自然にテーマ2以降に話が展開できたので良かったと思います♪

・ミニゲームは新しいやつだったので新鮮だった。新しい人と話すことで、気が楽になった。

・皆にぬいぐるみを回せた。初めての方も参加しやすそうだった。世代によって興味のある事が、違うのが分かった。

・久し振りだったので。

・ミニゲームは、短い時間だったけど皆を知れてよかった。お茶っこタイムは色々な意見が聴けて勉強になった。
----------------------------------
(気になった点)

・特にないかな…。フセンの使いかたは今回も、各テーブルで出た感想をShareするツールとして機能していたと思います。

・『相談できる人はいますか?』のテーマで話していいのか不安になった。自分がすごく辛い状態だったから。

・話題が若い人寄りだとついていけない人もいる?

・皆がすべて話し終えた時、(ぬいぐるみが一周した時)何を話せばいいかわからなくなった。

----------------------------------
■その他

・久しぶりの参加でしたが、新しい参加者さんもいらっしゃって再び新しい気持ちでお茶っこ出来ました。

・また参加したいです。

・思いのたけを少し吐き出せた気がした。全員の話もききたいし、出た話をもっと深くもききたいし、時間が足りなく感じた。

・このままでも充分いい!

---------------------------------
次回かめタイムは
11月9日13時半~16時半 遊学舎の昭和館2階大広間で行います。
参加費は100円(お茶、お菓子付き)です。
ストーブ等あると思いますが、寒いので温かくしてお越しください。
参加申込みはこちらのフォームから→かめタイム申込みフォーム