ラベル 対外活動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 対外活動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年5月7日木曜日

4月19日 イオン大曲店 黄色いレシートキャンペーン贈呈式!

昨年に引き続き、イオン大曲店様で「幸せの黄色いレシートキャンペーン」

贈呈式に出席してきました!









イオン様、地域の皆様に支えられ、

団体活動に必要な文房具や印刷インク等、そろえることが出来ました!


皆様の厚いご支援を胸に、まいぺーすは今年度も

「精神病に対する誤解や偏見をなくし、地域と共に生きる」ための

活動を行っていきます!

よろしくお願いします♪

2015年3月23日月曜日

3月4日 横手市若者支援に関する情報交換会!



34日、横手市のすこやか横手で、若者支援に関する情報交換会が行われました。

「まいぺーす」は横手市の保健師さんに呼ばれ、情報提供してきました!

地元の若者の体験発表や、関係団体の活動紹介、ワークショップを行われていました。



自分の言葉で語る若者を見て、言葉がスッと心に沁みてきます。

ワークショップ後の感想共有では、泣き出してしまう職員の方もいました。

テキストではなく、生の声だからこそ響くものがあると考えます。


今回は保健師さんメインだったようですが、様々なところに当事者が出ていき

話をする、ということは非常に重要なのだと、改めて感じました。

3月1日 アルヴェ市民活動フェスタ2015!




3月1日、アルヴェにて、市民活動フェスタ2015が行われました。
私たち「まいぺーす」は今年もフェスタに参加してきました!

今年の目玉は




このリーフレットです。

「まいぺーす」のことや、来年度の活動が分かります♪

50部用意しましたが、ほぼお持ち帰りいただきました!

来年度で5年目、これからもよろしくお願いします!













 マスコットのかめさんも、少し早くピンクに染まりました。




2015年1月29日木曜日

1月11日、黄色いレシート下半期参加!



年明けは黄色いレシートキャンペーンから。



イオン様で行っている黄色いレシート、まいぺーすは大曲イオンに登録しています。

下半期の店頭キャンペーンに参加するため、3名で出かけてきました!
















声出しは緊張するものですが、笑顔で快く応じてくださる方もいて、地域とのつながりを実感する機会となりました。

ご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました!

10月11~13日、国民文化祭参加!



秋田で行われる一大イベント、あの国民的行事!?

国民文化祭に、まいぺーすも参加してきました。



まいぺーすが参加したのは、千秋公園で行われた「華道フェス」です。
 
これまで参加してくださった方がた、現地で出会った方にメッセージをもらい、
パネルを制作しました。

華道の展示…ではなかったのですが、精いっぱい活動を紹介してきました!





ただのボードから…













作成中…












皆さまのおかげで、
こんなに立派に!こんなに賑やかになりました!














ご協力ありがとうございました!
※このパネルは修復して、青少年交流センター3Fのゆうスペースに展示していただきました!

2014年9月19日金曜日

8月3日「じゃがいもパーティー」 ひだまりファームコラボ企画

8月3日、ひだまりファームさんとのコラボ企画である「じゃがいもパーティー」を行いました!

この日は最高に日差しの強い日でした!

まずは農園でじゃがいも収穫。




 1畝分ですが結構な量に!




トマト、しそ、ピーマンもいただきました。
ひだまりファームさん、どうもありがとうございました!




さて、いただいた野菜をもって調理会場へ移動。
今回は、御野場の「なんぴあ」を利用させていただきました!


会場では、メンバーから自家製たまねぎの差し入れが!どうもありがとう!



みんなで作った料理は・・・

メニュー
 ・ジャーマンポテト
 ・ポテトサラダ
 ・じゃがいもとトマトのエスニック風スープ
 ・じゃがバター

 豪華なランチとなりました!

________________________________________________________________________

当初の目的であった、畑を通して人がつながる、という面は実現できませんでした。
ですが、企画を通して食物の成長を感じ、収穫を楽しむことができたのは、とても貴重な経験だったと感じます。

今回のコラボ企画はこれで終了となりますが、これからも農、環境、精神障がいというテーマで、ひだまりファームさんとの交流を続けていきたいと思います。

以上、ひだまりファームコラボ企画「じゃがいもパーティー」でした。

7月5日「ホタル観賞会」

ホタル観賞会に参加しました♪

7月5日、草木谷を守る会様の「ホタル観賞会」に参加してきました。
草木谷を守る会は、秋田の農業の偉人、石川理紀之助翁ゆかりの地で里山保全と八郎湖再生プロジェクトを実践する団体です。

天気も時期も味方してくれ、ホタル十数匹が水辺に飛び交う様子に出会えました。

この時期しか見られない光景に感動しました!
初めて会った人同士でも、
「ほらっ!あそこにいた!」「本当だ!すごい!」 と会話が始まります。
ホタルが、田んぼが、人をつないでくれるようです。


都市部とは違う、里山の環境に触れることで得られる癒しの力を感じました。

ひだまりファームや、草木谷を守る会のように環境問題に取り組む団体の活動に参加することは、私たちにとっても癒しというお土産をいただけるのかも知れません。

まいぺーすでは今後も環境・農に注目し、他団体さんとの交流を図っていきたいと思います♪

※ホタルは暗くて写せなかったので、いただいたお土産を(笑)

2014年5月8日木曜日

黄色いレシート買い物作戦完了!

4月27日、御所野イオンでお買い物。

黄色いレシート贈呈式でいただいた20,400円分のギフトカードで、
今年度のまいぺーすの活動に必要なものを買ってきました。

買い物ついでに晩ごはんも食べてきたようです。
_____________________________________

イオンで買い物終了です!詳細は後日。

グランブッフェというお店で夕食食べて、夜桜を眺めながら帰ってきました。

残金8円!の奇跡。

あとは明日、郵送すれば手続き完了です。




________________________________


写真ですべてではありませんが、なかなかのボリュームですね!

その後、無事手続きも完了しています。

イオンリテール様、大曲の皆様からいただいたものなので、大切に使いたいですね!

さて、11日には店頭でのキャンペーンにも参加します。5月は忙しいなー(笑)


2014年4月22日火曜日

イオン黄色いレシート贈呈式に出席しました!

 まいぺーすは、イオンモール大曲の黄色いレシートキャンペーンに参加しています。
黄色いレシートをボックスに入れていただけると、入れた団体への募金になるんです!
見かけたら、ぜひ「まいぺーす」へお願いします(笑)

その贈呈式に副代表のS.Kさんが出席、スピーチをしてくれました!
Kさんの感想をご覧ください。

______________________________________

4月13日に黄色いレシートキャンペーンの贈呈式が行われるため、イオンモール大曲に行ってきました。
贈呈式は花火の広場で行われ、12団体程の方々が参加されていました。
三団体ずつ壇上に上がり、商品券を受け取った後、スピーチを行いました。
スピーチでは、まいぺーすの活動の趣旨である、精神病への誤解と偏見をなくすことについて説明を行いました。
あとは、黄色いレシートでもらった商品券の使い道と感謝を伝え、終了しました。

終了後は一人回転寿司ってきました。
たいへんおいしゅうございました。

S.K
______________________________________

来月は5月11日、今度は今年度の店頭キャンペーンに参加します!
まいぺーすは14時~15時参加です。
誰が参加するかな?近くの人はイオンモール大曲に遊びに来てくださいね!

2014年4月6日日曜日

PNPP in 秋田に参加しました!

3月26日、横手市Y2プラザで「PNPP in 秋田」が開催されました。

このイベントはNPO法人COMHBO(地域精神保健福祉機構=コンボ)の主催でした。

PNPPとは…
ピア(当事者の仲間)グループの全国ネットワークを作ることを目指しているそうです。
詳しくはHPをご覧ください。
 http://www.comhbo.net/event/report/report_20140217.html

まいぺーすは昨年度の活動発表をしてきました!
当日参加したメンバーの感想を紹介します。
________________________________________

今回、横手Y2プラザにて、コンボ主催のPNPPに参加してきました。


私は今までのかめタイムの様子や、自分がまいぺーすに入って変わったことや良かったことについて話しました。


PNPPワークショップでは、5人くらいのグループを作り言いっぱなし、聞きっぱなしの手引きを見ながら話し合いに入ったのですが、私達のグループは、あまり精神面とかの話ではなく、
『花見をしたいのだけれど、どういうプランでいったらいいのか』
『増税前に買ったもの、買いたいもの』
などを話し合いました。(笑)
個性豊かなメンバーだったので、話が尽きることがなく、あっという間に時間が過ぎていきました。


参加して私が良かったのは、かめタイムにもつながる言いっぱなし、聞きっぱなし会の手引きを知れたのと、横手って私はあまり知らなかったけれど、引きこもりや精神的な病気について理解もそうなんだけれど、当事者家族へのサポートも充実しているなぁという所でした。
また参加したいなー。

2014年3月20日木曜日

アルヴェ「市民活動フェスタ2014」に参加しました!


3月2日、アルヴェ市民活動フェスタ2014に行ってきました。
天候にも恵まれて、イベント日和でした。


今年度の活動内容と、かめタイムの内容を展示物として発表しました。


メンバーと作った展示物を壁に貼っていると、何やら後ろで動きが…
なんと副代表が50メッセージなるものを作っていましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


これは「まいぺーす」ブースに来てくれた人に、メッセージを書いてもらったり、シールを貼ってもらう物です。
急に決まった企画だったので、みんな書き込んでくれるかなぁ…シール貼ってくれるかなぁ…と心配だったけど、当日来てくれたメンバーや、知り合いの団体さん、初めて会う団体さんの人、一般の人からも書き込みをしてもらえました!!
すごく嬉しかったです(^-^)


来年度も、できる範囲でまいぺーすにやっていきましょう。

2013年12月11日水曜日

幸せの黄色いレシートキャンペーンに参加。

イオン大曲にて、幸せの黄色いレシートキャンペーンにいってきました!

最初はレシート1枚からBoxには、こんなに!(◎_◎;)


毎月11日は、イオンで皆様のご協力お願いします!





毎月11日にお買い物したレシートを応援したい団体のBOXに投函すると、

レシートの総額から1%分がその団体に商品としてイオン様から寄贈されます。

イオン各店で行っていますので、黄色いBOXを見かけたら、レシート投函するだけのボランティア応援。

 簡単ですね*\(^o^)/*