ラベル 交流会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 交流会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年9月19日金曜日

8月3日「じゃがいもパーティー」 ひだまりファームコラボ企画

8月3日、ひだまりファームさんとのコラボ企画である「じゃがいもパーティー」を行いました!

この日は最高に日差しの強い日でした!

まずは農園でじゃがいも収穫。




 1畝分ですが結構な量に!




トマト、しそ、ピーマンもいただきました。
ひだまりファームさん、どうもありがとうございました!




さて、いただいた野菜をもって調理会場へ移動。
今回は、御野場の「なんぴあ」を利用させていただきました!


会場では、メンバーから自家製たまねぎの差し入れが!どうもありがとう!



みんなで作った料理は・・・

メニュー
 ・ジャーマンポテト
 ・ポテトサラダ
 ・じゃがいもとトマトのエスニック風スープ
 ・じゃがバター

 豪華なランチとなりました!

________________________________________________________________________

当初の目的であった、畑を通して人がつながる、という面は実現できませんでした。
ですが、企画を通して食物の成長を感じ、収穫を楽しむことができたのは、とても貴重な経験だったと感じます。

今回のコラボ企画はこれで終了となりますが、これからも農、環境、精神障がいというテーマで、ひだまりファームさんとの交流を続けていきたいと思います。

以上、ひだまりファームコラボ企画「じゃがいもパーティー」でした。

7月5日「ホタル観賞会」

ホタル観賞会に参加しました♪

7月5日、草木谷を守る会様の「ホタル観賞会」に参加してきました。
草木谷を守る会は、秋田の農業の偉人、石川理紀之助翁ゆかりの地で里山保全と八郎湖再生プロジェクトを実践する団体です。

天気も時期も味方してくれ、ホタル十数匹が水辺に飛び交う様子に出会えました。

この時期しか見られない光景に感動しました!
初めて会った人同士でも、
「ほらっ!あそこにいた!」「本当だ!すごい!」 と会話が始まります。
ホタルが、田んぼが、人をつないでくれるようです。


都市部とは違う、里山の環境に触れることで得られる癒しの力を感じました。

ひだまりファームや、草木谷を守る会のように環境問題に取り組む団体の活動に参加することは、私たちにとっても癒しというお土産をいただけるのかも知れません。

まいぺーすでは今後も環境・農に注目し、他団体さんとの交流を図っていきたいと思います♪

※ホタルは暗くて写せなかったので、いただいたお土産を(笑)

2014年7月12日土曜日

ひだまりファームさんコラボ企画、続報!



5月5日に、ひだまりファームさんと一緒にジャガイモを植えました。 5月下旬はこんな感じ。

こちらは6月21日。



順調に育ってますね!


8月3日に収穫し、じゃがいもパーティー!

場所は「なんぴあ」を予定しています。


待ち遠しいですね♪

2014年5月8日木曜日

ひだまりファームさんとジャガイモ植えました!

5月5日、秋田市椿台の市民農園で農作業体験をしました。
農園は、国際教養大学の隣にあります。
ひだまりファームの草皆代表と一緒にジャガイモ、ひまわり、綿を植えてきました。
______________________________________

○ジャガイモ、ひまわり、綿の手植え。

新くんが説明と実演したのをまねて、久しぶりに土に触れました。
雑草を抜く感触、くわで土を寄せる感覚、土の手触りが新鮮でした!
おしゃべりしながら2畝半、あっという間に終了。
夏に向けてどう育ってくれるのか楽しみができました!
これから雑草が伸びてくるので、また手入れに来たいと思いました。




普段のお世話はひだまりファームさんがして下さいます。
ジャガイモは、夏に収穫の予定です。
そしてお世話をしてくれるひだまりファームさんへの感謝と、実りを祝う収穫祭を開きます。

いろいろお楽しみを考えています。詳しくはまた改めて!